
お知らせ&トピックス
切削工具の摩耗|すくい面摩耗
コラム
切削工具のすくい面側にできる摩耗を「すくい面摩耗」と言います。
「クレーター摩耗」ということもあり、刃先にくぼみができる摩耗のことです。

すくい面は常に、材料と接触しているため、高温に晒されています。
摩擦熱による負荷で、表面にくぼみが発生してしまうのです。
切削速度が速すぎたり、送り量が多すぎたりすると、発生しやすくなります。
その他にも工具の材質がやわらかいときもすくい面摩耗の発生原因の1つです。
切削速度を落とし、送り量も減らすと刃への負荷が下がるので、クレーター摩耗もはっせいしゃすくなるでしょう。
また耐摩耗性に優れた材質の工具を使用することで、すくい面摩耗を軽減できます。